「ブログ、始めました。」

よろしくどうぞ。

映画「ドラえもん2022(2021)」感想。

ようやく見られました、映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)2021』が!

映画ドラのリメイクって何か久しぶりな気がする。ちなみにオリジナル版は映画版は見ていなかったけど、原作は読んでいたので大まかなストーリーは知っていた。SF要素あり、友情あり、バトルシーンありと面白かった。映画で見るのはこれが初めてだから見るの楽しみ!

...と1年前思っていたのだが、またしてもコロナで延期。しかも公開日は1年後。もはやサブタイトルの「2021」の意味が無くなりそうだがw

そして1年の延期を得ていよいよ公開!結構面白くて見ごたえありました!

早速感想いきます。ここから先はネタバレ注意です。

 

 

 

物語はのび太達の住む星、地球にピリカ星から来た体の小さな宇宙人、パピと出会う所から始まる。

今回はタイトルに「リトル」と付いているだけあって、スモールライトで小さくなったのび太達がメインだった。それにしても、冒頭で小さい体で楽しんでいるのび太達、楽しそうだったな。おもちゃのお家に住んだり、体より大きいフルーツを食べたり。体が小さくなっていろんなことしてみたい...大人になった今でもそう思うことがあるなぁ。

その後、パピの住むピリカ星を救うために小さな体で戦うことに。今回もいつもの5人が活躍するのだが、特に活躍が顕著だったのが、あのスネ夫だった。スネ夫というと映画だと他の4人と比べて目立った活躍をしたイメージがあまり無く、僕が今まで書いた映画ドラでの感想でもスネ夫の扱いは何か雑だったのよwでも今年のスネ夫は一味違かった。

得意のラジコンや機械いじりを生かして戦闘用の戦車を改造したのだ。しかも戦闘力も抜群だった。本当に小学生か?と思うくらい。また元々弱虫だったこともあり、自身が戦うとなると怯えていた。ただ今までの作品はただただ「ママ~」といって泣いていたのに対し今作では「戦うのが...怖いんだ」と言ったり自暴自棄になったりといつもと違う雰囲気だった。そんな彼の心の葛藤を見ていると、何だか同情してしまっていた。スネ夫にもスネ夫なりの苦悩があるんだな、と。

だがスネ夫にも最終的には心の変化が。終盤でしずかちゃんが一人で戦闘に行った後、遅れてスネ夫が来たのだった。そして「怖いけど...しずかちゃん一人で行かせるわけにはいかないよ」とシャレたセリフを。どうしたよスネ夫。いつもの映画より目立っててカッコよくなってんじゃんよ!何だよスネ夫の癖に!お前が主役の作品かよ!って思いましたね。でも最高でしたスネ夫

そんなスネ夫の技術とドラえもんの道具、そしてみんなの友情によって優位に進んでいく...と思いきや今回の敵「PCIA」は結構強敵であり、ドラ達がどんなに作戦を考えても相手が先回りして対策を考える。なんと言うか頭が回るんだよね。せっかく相手を倒せる良い作戦を考えたのに、それを阻止される...あと少しでだったのにと、もどかしい気持ちになることが度々あった。またドラ達が小さい状態だったから武力的にも不利。そしてついにドラ達が捕らえられ処刑場に行った時はもう絶望しかないと思っていた...

とその時、「スモールライトの効き目が切れて体の大きさが戻る」というまさかの大どんでん返しが。この後の展開は言うまでも無く、ドラ達が有利。今までの不利っぷりを覆すかのように敵を倒す姿は、何か爽快感すら感じたwただ逆に今まで強敵感を出していたPCIA達はめちゃくちゃ呆気なかったな。特にギルモアの最期はホントに哀れになるくらいだった...もしもスモールライトを使わなかったら、大きな状態でピリカ星行き、PCIAをすぐ倒して1時間もしない内に映画終わるんじゃない?なんて考えるのはよそうw

それと原作版と違う部分も多々あり、個人的に印象に残っているのが映画では処刑場にはのび太は立っておらず、小さい姿のままで処刑場に行きパピを助けようとするのび太はカッコ良かった。今回はスネ夫のことばかり書いたけど、何だかんだ言ってのび太もやる時はやるのよ。

あとの見どころは...しずかちゃんの牛乳風呂のセクシーさとロコロコのコミカルさがあったね。特にロコロコが話している時な流れた独特はBGMは癖になったなw

とまあこんな感じで今年も楽しめました。そういえば僕、先述したように映画の旧作はまだ見たことない。もしかすると原作や今回の映画とはまた違う要素があるかもしれないから、いつか見てみようかな。

来年の予告が流れたけど、何だろう。空、飛行船...まさか「雲の王国」のリメイク?いや多分オリジナル作品な気がするね。とにかく来年も楽しみ!

ラストに今回大活躍のスネ夫描きました。

f:id:sebunn:20220307201150j:plain